新着情報
学級日誌
大学生から教えてもらおう。新着!!
2学期中間考査が迫ってきて、業後の学習にも熱が入ってきました🔥 犬総では恒例となってきましたが、考査前に大学生から個別に指導してもらうことができます。 この日は、愛知県立大学と愛知学院大学から来てくれた […]
ラジオ放送を体験!新着!!
犬山にある「愛知北エフエム放送」にお邪魔して、 ラジオ放送の裏側を見てきました。 普段なかなか見ることができない施設にテンションUP👆 ブースで実際に体験もさせてもらいました~ さらに、今回のコンセプトは […]
中学生の皆さんへ新着!!
涼しさが増し、「秋が来た」という感じがする時期になりました。 ということで、第2回の学校説明・体験入学を実施します。 今回は、「体験」。部活動も高校生と共にやってみましょう。 Web申込は 10月3日 12:00まで で […]
🏀女子バスケ部🏀~インスタグラムを始めました✨~
こんばんは🏀 ついに、インスタグラムを始めました👑✨! 犬山総合高校女子バスケットボール部の公式アカウントになっております😁 大会等の日程や試合結果、日々の活 […]
AIチャットボットに挑戦
水曜日のプログラミング実習の続きです。 今日は「AIチャットボット」にチャレンジ! チャットボットでAIに学習させて、どこまで返答できるか? 試行錯誤しながら文字を入力していきます。 「同じワードが入ってると反応する~」 […]
プログラミングを学ぶ
1年生の「産業社会と人間」の授業は、4つの分野に分かれて体験や講義。 デジタルに興味ある生徒は、外部講師を招いての 「プログラミング実習」です。 難しそうな文字の羅列に気が遠くなりそうですが、 知識や経験ある生徒は楽しそ […]
ビジネスを立ち上げる
1年生の「産業社会と人間」の授業では、ビジネスに関心のある生徒を対象に、ソーシャルビジネスについて学びました。 (株)テラ・ラボから講師を招いて、13日と15日の2日間で、 新たなビジネスのチャンスについて学びました。 […]
未来のチェンジメーカーたち
長い夏休みも、もうすぐ終わり。 そんな中、学びをすすめる生徒の姿が・・・。 1年生の希望者が、「アントレプレナーシップ」を育てる講座に参加しています。 アントレプレナーシップとは「起業家精神の育成」ということ。つ […]