ピックアップ

最新のお知らせ
ルールに関する授業

今日は「ルールに関する授業」という時間がありました。 「モラル」や「チェンジメーカーになるには」「同心協力は必要か」といったことを、グループに分かれて話し合いました。 どのクラスでも意見をまとめ、発表していました。 ルー […]

続きを読む
最新のお知らせ
2年生 科目選択 ガイダンス

 本日6限目体育館にて、現二年生対象とした科目選択ガイダンスが行われました。各教科の科目とその内容について、担当教員から詳しく説明を受け、生徒一人ひとりが自身の将来を広げる科目への関心を持つ機会となりました。  犬山総合 […]

続きを読む
最新のお知らせ
熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」について

 2024年6月25日付で、愛知県知事から児童生徒及び保護者の皆様へ「知事からの子どもたちへのメッセージ~健康で安全にこの夏を過ごそう~」文書が発信されました。  犬山総合高校関係者の皆様におかれましては、ぜひこのメッセ […]

続きを読む
最新のお知らせ
システム思考

システム思考とは、「自由に視点を変えることで、様々なレベルでものごとのつながりと全体像を見る新しいものの見方」です。 「風が吹けば桶屋が儲かる」という江戸時代からある言葉を聞いたことがありますか。 風が吹くと土ぼこりがた […]

続きを読む
校長室から
心は健康ですか?

学校生活が始まり、2か月が経ちます 新たな生活に慣れた半面、疲れが出るころかもしれません 休日はゆったり休息し、勉強のみならず、趣味に勤しむなど、リラックスできる時間を確保することも大切かもしれません 心を元気にするため […]

続きを読む
最新のお知らせ
第1学年 産業社会と人間 第2回分野別講話

1年生の探究学習「産業社会と人間」の第2回目。今回のテーマは「共生社会」。 5限目は名古屋経済大学の松井義司先生に、異なる文化の人たちと一緒に仕事をする上での留意点や工夫、楽しさなどのお話をして頂きました。 生徒はメモを […]

続きを読む
最新のお知らせ
第1学年 産業社会と人間 第1回分野別講話

「産業社会と人間」の年間目標は「多様な機会を通じて自身の生き方について考える」です。各分野で活躍する方のによる講話を聞き、そのきっかけになればと思います。 第1回目の分野別講話のテーマは「起業」。 岐阜大学の上原雅行先生 […]

続きを読む
最新のお知らせ
1学期が始まりました

4月9日に始業式を行いました。今年度初めて体育館に3学年が揃い、412名の犬総生でいよいよ1学期スタートです🎉 始業式に先駆けて行われた着任式では、今年度から犬山総合高校での勤務となる教職員が紹介されまし […]

続きを読む
最新のお知らせ
令和6年度 入学式

4月8日(月)、犬山総合高校第2回入学式を行いました。 天気が心配されていましたが、午前中は晴れて穏やかな入学式となりました。 入学式のあとには、さっそく上級生が部活動の勧誘をしていました! 体験入部も楽しみですね。 新 […]

続きを読む
最新のお知らせ
令和6年度離任式

今年度最初の行事である離任式を、在校生出校日に行いました。 離任される先生方からの最後の講話をお聞きしました。 式の最後には、先生方へ花束をお渡ししました。 お世話になった先生方への思いがつまった花束です! 新年度も、犬 […]

続きを読む