犬山総合高校へお子様が通うメリットとは?

総合学科の特長を活かし、お子様の興味関心を高めます

「学ぶ目的」を明らかにし、「卒業後に活きる力」「地域を含め、多くの人に必要とされる人材」の育成を目指します。

自分の進路についてきちんと考え、希望に合わせて授業を選択して「自分の時間割」を作ります。

大学や短大、民間企業や地元自治体等と積極的に連携し、「今・これから必要となる力」の基礎を身につけます。

愛知県には、総合学科の高校が17校あります。その中でも特に本校は、こうした特長を最大限に活かすことを、指導の根幹としています。

安心!経済的サポート

・就学支援金(世帯年収約910万円程度未満の世帯) ➡ 授業料 0 円 に!

・授業で使用するタブレット ➡ 無償 で貸し出し

・施設設備費 ➡ なし

・空調費 ➡ HR教室の費用は なし

質の高い教育を、お手頃の費用で提供できる。それが県立であり、本校の特長です。
総合学科の高校は、愛知県内に17校。そのうち15校が県立です。つまり、「総合学科は、ほぼ県立」と言えます。

出身中学校は 広範囲

出身中学校は、小牧市や犬山市、大口町はもちろんのこと、春日井市や江南市、扶桑町、北名古屋市、名古屋市、一宮市など。出身中学校数は広範囲にのぼります。

総合学科は、高校入試の際に「地区の限定」がありません。つまり、県内のどこからでも受検ができます。

名鉄を利用すると

 名鉄 上小田井 7:13→ 犬山 7:35→ 楽田 7:51  自転車7分  ※駐輪場あり

    平安通 7:30→ 田県神社前駅 7:52 自転車7分  ※駐輪場あり